タイ古式の歴史は2500年前ブッタの時代から今日まで受け継がれています。インドのアーユルヴェーダをベースにしつつ、中国の指圧、経絡やチベットの伝承医学などの影響を受けながらその独自性を確立し発展してきました。
通称「シバゴ」というインド人医師がタイ式マッサージの創始者と言われています。ブッタと親密な交流があり主治医としても知られています。ミネラルやハーブなどの薬草を使用した癒しの力も後世に伝え、「医学の父」と呼び畏敬の念を抱かれています。
タイ古式の特徴は人体に流れるエネルギーライン「セン」を刺激します。血液の流れを促進し、体が持つ自然治癒力、免疫力を高める効果があるとされています。「セン」は10本が重要なエネルギーラインと考えられています。そのうちの7本が下半身にあり脚からの施術を行い時間をかけ、脚をほぐすことで全身をほぐすことに繋がると考えられています。